コンテンツへスキップ
hiyoki tech

hiyoki tech

PHP/Android/MySql/Postgres/Go

投稿日: 2017年5月30日2017年5月29日 投稿者: hiyo

[Golang] goで環境変数を扱う

goで環境変数の設定と取得方法。

package main

import (
    "fmt"
    "os"
)

func main() {
    // env set
    os.Setenv("HOGE", "hogehoge")

    // env get
    hoge := os.Getenv("HOGE")

    // == "hogehoge"
    fmt.Println(hoge)

    // show env list
    for _, e := range os.Environ() {
        fmt.Println(e)
    }
}

とても簡単。

ソースはこちら。
https://github.com/hiyoki/study_go/blob/master/env_sample.go

カテゴリーgolang

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 goでスクレイピングしてみた。
次の投稿次 SEGV サンプル

最近の投稿

  • Rust チュートリアル [2日目]
  • Rust チュートリアル [1日目]
  • [php]新規でcomposerアプリケーション作るための雛形用意した。
  • [Golang] text/template のテンプレート関数の挙動確認
  • [Golang]goでfizz buzz

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2017年12月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月

    カテゴリー

    • c言語
    • golang
    • php
    • Rust
    • 並行処理
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    Proudly powered by WordPress